日本発のエネルギー技術で循環型社会を構築。 日本発のエネルギー技術で循環型社会を構築。

©SR HOLDINGS Co.,Ltd.

sec01_img01
about

【私たちの事業目的】

リサイクル資源を利用した
発電技術のパイオニアとして。

GHG ZERO EMISSION.

世界的にも類を見ない、廃食用油を燃料としたメガワット級発電所の構築で、温室効果ガスをさせないエネルギー供給を世の中に広めてまいります。

HELLO NEW WORLD BUILD NEXT-GENERATION INFRASTRUCTURE. HELLO NEW WORLD BUILD NEXT-GENERATION INFRASTRUCTURE.
sec01_img02

世界が抱える
環境問題に向き合い。
自然と調和できる
世の中の構築を行う。

二次資源ホールディングス株式会社は、天然資源を抑制し、未来へ残していく為に、廃プラスチックや廃食用油などの二次資源を利用したエネルギー運用の仕組みを構築し、世界が抱えるゴミ問題・安定エネルギーの供給問題などに貢献しております。新技術を開発し、より良い社会のインフラ部分をになってまいります。

sec02_bkg sec02_bkgsp
sec04_img01

orastic Reform 環境への貢献 orastic Reform 環境への貢献

カーボンネガティブ

CARBON NEGATIVEを目指す

TO LIVE SIDE BY SIDE WITH NATURE.

カーボンネガティブを目指すには、工場から排出される廃プラスチックを再生油としてリサイクルし、電力・熱を生成します。もし電力の供給が足りない場合、廃食用油発電所によって電気を賄いカーボンゼロ状態を構築します。
その上で、屋上菜園・壁面緑化などCO2吸収量の多い観葉植物を配置する事で、達成可能だと判断します。天然資源を利用せず、産廃物を二次資源として循環させる事が必要なのです。

get in touch