社会貢献活動

SUSTAINABLE

HOME

SUSTAINABLE

©SR HOLDINGS Co.,Ltd.

事業を通じて社会に貢献するとともに、
地域社会との信頼関係を構築することが
事業活動の基盤と考えています。

We will engage proactively in social
contribution activities
as a good corporate citizen.

一次資源(天然資源)を抑制し未来へ残していく為に、廃プラスチックや廃食用油などの二次資源(リサイクル資源)を利用したエネルギー運用の仕組みを構築し、 世界が抱えるゴミ問題・安定エネルギーの供給問題などに貢献しております。地方で排出(エミッション)された産業廃棄物の埋め立て処分量をゼロにし、より良い社会の構築を担ってまいります。

事業について

二次資源ホールディングスとSDGsについて

持続可能とは、続けられる、ということです。SDGsは、ひとつしかないこの地球で暮らし続けられる「持続可能な世界」を実現するために進むべき道を示した目標のようなものです。
二次資源ホールディングスではさまざまな社会の課題とSDGsとのつながりを知り、社会への貢献を究極の目的として企業活動を行ってまいります。

sdgsの図PC用

sdgsの図SP用

mission

社会問題を解決する

01

脱炭素化社会の実現を可能に

二次資源ホールディングス推進する再生可能エネルギー事業の一つとして廃食用油を利用した発電施設があります。 廃食用油(二次資源)で発電する事で、温室効果ガスを発生させないエネルギー供給を行うことができます。 その結果、二酸化炭素の増加を抑制し、地球温暖化をもたらす原因を排除する事が可能となります。

当社の構想する発電事業は、

安定電源

カーボンニュートラル

GHG=OKG-CO2

GHG(Greenhouse Gas)とは温室効果ガスのことを指します。 温室効果ガスは、世界中で問題になっている地球温暖化をもたらす原因物質のことです。

02

プラスチックゴミ問題を解決し、
さらに食を支える農家の負担を軽減

近年、農機具のボイラー使用燃料の価格高騰や、マルチシートなどで使用する廃棄プラスチックの処分費用などで農家での経費増加で経営が圧迫されています。 そこで二次資源ホールディングスでは使用済みののビニールハウスやマルチシートなどの廃棄プラスチックを利用した、二次資源【再生油(灯油、軽油、重油)】の精製が可能です。 つまり、農家にとっては産業廃棄物にかかる処分費用が削減されるだけでなく、農機の燃料供給も安価になります。

下記フローでは、農家から発生する廃棄プラスチックを利用した再生油(灯油、軽油、重油)の精製が可能です。 産業廃棄物として処分していた経費が削減されるだけでなく、再生油が「A重油1号相当」であればメーカー保証を利用できます。 再生油を利用する事で、安価で農機の燃料供給が可能となるのです。また、プラスチックメーカーも再生油が資源であることからクリーンなイメージにも繋がります。

廃棄プラスチックを利用した取引フロー

廃棄プラスチックを利用した取引フローPC用

※精製された二次資源が「A重油1号相当」であればメーカー保証を利用可能。

廃プラスチック事業について

03

国内の電力供給の安定化を可能に

私たちの生活に欠かせない、電気、ガスなどのエネルギー。近年では、世界や日本のエネルギー問題が報道されており、将来にわたって安定したエネルギー供給が可能かどうかには不安もあります。日本が抱えるエネルギーの問題として、化石燃料への依存度の高さが挙げられます。 依存度が高い理由として、主にエネルギー自給率が低いことと、原子力発電所の発電量減少が挙げられます。さらに近年国内では、地球温暖化問題を踏まえて不安定電源(太陽光・風力)の申込が殺到し、安定電源であるバイオマス発電の受け入れが困難とされています。

スイッチング発電による系統問題の解決。
電力安定化と電気代削減。

太陽光を利用した発電所の系統容量100%での発電が行えない時間帯に廃食用油を利用した発電を行う事で、どの時間帯でも電気を安定供給することができ、電気料金も安くなります。

発電事業について

系統連系状況

系統連系状況

スイッチング発電仕様

スイッチング発電仕様PC用

スイッチング発電仕様SP用

04

産業廃棄物を資源として利用し、
排出業者の負担を顕現

一般的な廃棄物と産業廃棄物の大きな違いは、処理の責任や処理の方法です。 一般廃棄物が、排出された場所の市町村が処理責任を持つ反面、産業廃棄物は排出した事業者や処分をする事業者が責任を持つこととなります。 そこで、二次資源ホールディングスでは、排出事業者の処理コストを削減し、さらには電気・燃料費用などのコストも削減できる仕組みを構築しております。

従来の工場運営PC用

従来の工場運営

コストは情勢により上昇傾向にあります。

従来の工場運営SP用01

二次資源を利用した工場運営

従来の工場運営SP用02

産廃物排出企業が自ら排出した産廃物を利用し再生油を精製する事で、処理費用をかけずに済むだけでなく電気料金高騰の影響を受けることがなくなります。 さらに、発電熱を各工場に戻す事で燃料費用も削減、環境にやさしい工場運営が可能となります。

    • 二次資源ホールディングスの発電事業について

      01

      ENERGIE

      二次資源を利用した発電所の設計

      二次資源を利用した発電所を設計し、一次資源(天然資源)の抑制を行える発電システムを構築。

      VIEW MORE
      BUSINESS
    • 二次資源ホールディングスの燃料供給事業について

      02

      FUEL

      産廃物から再生燃料を精製

      利用後の廃プラスチックや廃食用油などを適切にリサイクルを行い、再生燃料として販売を行います。

      VIEW MORE
      BUSINESS
    • 二次資源ホールディングスのサステナブルについて

      03

      ENVIRONMENT

      脱炭素化社会の実現を可能に

      天然資源の利用を抑制し、温室効果ガスを発生させないエネルギー供給を普及させていきます。

      VIEW MORE
      BUSINESS